私にとって、プリンアラモードは特別な存在。
小さい頃にたまに連れて行ってもらった銀座のデパート。
疲れた頃に母が連れて行ってくれたのが、最上階のレストラン。
私が頼むのが、いつもクリームソーダかプリンアラモードでした。
どちらにもちょこんと乗っている、缶詰のサクランボが大好きでした。
そんな懐かしのプリンアラモードをシフォンロールで表現します。
生地を巻いて仕上げるのは、皆さんの前で♪
せ~の!くるっ!!をお見せしますね。
自信作!!とにかく自信作!!
大好きな「クルミッ子」をシフォンで再現。
クッキー好きな私なので、本家のクルミッ子も大好きですが、シフォンで作りたくなるのが私。
作ってみたら、思っていた以上に美味しく出来上がりました!
当日、冷やし固めた最高の美味しさの状態のものを食べていただきたいので、私の方で心を込めてお作りしておきますね。
「ペコちゃんのほっぺ」をオマージュしたもの。
私の新作はいつも大好物からヒントを得ます。
「これをシフォンにしたい!」その気持ちが新作を作らせるのです。
本家と形は違うけれど、「ペコちゃんのほっぺ」そっくりに出来ました!
とろとろのカスタードクリームは、電子レンジで作るので、誰でも失敗なし!!
当日は食べる直前に自分でクリーム詰めていただきます。
以前レッスンでレモンシフォンでオムレットを作ったことがありますが、今回は思いっきり和のオムレットです。
生クリーム、あんこ、栗、そして白玉!!
これは絶対美味しい組み合わせ!!
こちらも生地は私が焼いておきますので、オムレットに仕上げるのを是非みなさんで♪
みなさんだけの4人4様のオムレットに出会えるのが楽しみです!
私が得意なシフォンの1つ、「シフォンサレ」
今回はお食事系のシフォン「トマトシフォン」の生地でサンドイッチを作っていきましょう!
中に挟む具は何にしようかな♪
今からウキウキ考え中です。
こちらも是非サンドのお手伝いをお願いします!
〇 筆記用具
メモを取りたい方はご用意ください。
〇 エプロン・お手拭き
仕上げの一部をお手伝いいただく場面がございます。
気になる方はご持参ください。
〇 保冷バッグ・保冷剤
お土産のスイーツや、食べきれなかったスイーツをお持ち帰りの際にご使用ください。
今回のイベントで使用する食器やクロスのセレクト、
そしてテーブルコーディネート全体の演出は、
テーブルコーディネートと家庭料理教室
Rico Style 廣橋 紀子 先生
にご指導いただきました。
「本来の私」で愉しむ
アフタヌーンティーパーティー。
日常を離れた特別な空間で、
心まで満たされるひとときを演出してくださいます。
今回のイベントに合わせて
さいたま市 tea archさん
にお茶を厳選していただきました。
当日アフタヌーンティーパーティで
私がお客様にお淹れする
お茶の茶葉、
またプチギフトのティーセットも
セレクトしていただきました。
郵便振込でお願いいたします。
お申込みが確定したお客様に、個別にご案内させていただきます。
【お申込みの前に必ずご確認ください】
お客様に安心してイベントにご参加いただくため、以下のキャンセルポリシーを設けております。
お申込みを完了された時点で、本規約に同意いただいたものといたします。
1.キャンセル等ご連絡について
①キャンセル等ご連絡について
・キャンセルをご希望の場合は、速やかにご連絡をお願いいたします。
・日程の変更は、原則的にお受けできません。
②ご連絡方法
公式LINEにご連絡ください。
③当日のご連絡
当日、やむを得ないご事情で開始時刻に遅刻される場合は、必ず事前にご連絡ください。
ご連絡なく10分以上遅刻された場合は、当日キャンセル扱いとさせていただきます。
2.キャンセル料について
当イベントは、特別な材料の手配および少人数制の準備を行っているため、
以下の通りキャンセル料を設定させていただきます。
イベント開催日の15日前まで 無料
イベント開催日の14日前~7日前 受講料の30%
イベント開催日の 6日前~3日前 受講料の50%
イベント開催日の 2日前~当日 受講料の100%
3.ご返金手続きについて
キャンセル料が発生しない期間にご連絡いただいた場合は、
お支払いいただいた受講料より振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
4.主催者側の都合による中止、変更について
・天災や社会情勢、または主催者側のやむを得ない事情により、イベントの開催が不可能となった場合は、
原則として全額ご返金いたします。
・その際は、お申込みいただいたご連絡先へ速やかにご連絡いたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。